ゲームボーイの一つの完成形 ゲームボーイアドバンス

ゲームボーイの一つの完成形 ゲームボーイアドバンス

こんばんはslashです。

みなさんにとってのゲームボーイアドバンスとはどういった存在でしょうか?

今回は当時革命とまで言われていたゲームボーイアドバンスの思い出について語っていきたいとおもいます。

概要

ゲームボーイアドバンス(以下GBA)は2001年3月21日に発売されました。

先代のゲームボーイカラーまでの流れとは変わり、いままでのゲームボーイの規格から色々と変更されました。

その中でもガラっと変わったのといえば、縦型だった本体が横型に変わった事ではないでしょうか?

この横型になった事によって新しい入力キーLボタン、Rボタンが増える事になりました。

互換

GBAになったことによってカートリッジの形が大きく変わりました。

今までの半分の形になる事により横型の本体でもはみ出る事がなかったです。

しかしゲームボーイカラーまでの旧カートリッジを挿入するとはみ出てしまいます。

少し不格好になってしまいますがプレイに支障なく普通に遊ぶ事ができます。

LRボタンによってワイド画面への変更もできました。

4人対戦

今までの2人対戦と変わり4人対戦ができるようになりました。

この事によってGBAでマージャンやカードゲームなど多人数のボードゲームを楽しむ事ができるようになりました。

私が当時ハマっていたゲームといえば、F-ZERO、マリオカートアドバンス、ボンバーマンでしょうか。

1カートリッジ対戦

このシステムを作った人を私は表彰したいです。

当時携帯ゲーム機で対戦といえば、友達もそのゲームを所有している必要がありました。

ようするにコストがものすごい掛かっていたんです。

ポケモンクラスであればほぼ所有率も高かったですし自分のデータがあるので対戦するといってもそんなに出費はなかったのですが。

このゲームやろうぜ!って時に他の人がゲームを持っていなくても最大4人で対戦できるようにしてくれたのはありがたいの一言につきます。

先述したF-ZEROやマリオカートではコースやマシンなどの制限はありましたが。

ハドソンさん、ボンバーマンは普通にフルで対戦ゲームできているではありませんか!!

当時はボンバーマンの稼働率が一番高かったです。

ジョイキャリー

ゲームキューブの記事でも紹介しましたが。

1カートリッジ対戦を可能にしたRAMにゲームを保存する事によってゲームキューブからミニゲームをダウンロードしたり、店頭のゲームキューブから体験版をダウンロードする事ができました。

私が当時ジョイキャリーで遊んだゲームといえばファンタシースターオンライン1&2の『チューチューロケット』、『ナイツ』やニンテンドーパズルコレクションの『パネルでポン』です。

コネクティビティ

GBAをゲームキューブのコントローラとして使用する事によって今でいうWiiUのような遊びのギミックとして使用することができました。

その代表といえるのが『ゼルダの伝説4つの剣+』です。

4人別々のリンクを操作し、洞窟に入ったらその中の情報は手元のGBAに表示されます。

一人だけ抜け駆けしてルピーを集めたりなど面白い遊び方がありました。

私の周りではテトラのお宝さがしゲームが一番人気があり盛り上がっていました。

総評

GBAは子供時代の素敵な思い出を作ってくれたゲーム機のひとつです。

コミュニケーションツールとして大いに活躍してくれました。

また当時のワクワク感もPSP、ニンテンドーDSに並ぶぐらい素敵なものでした。

この記事を書きながらも昔あんなこともあったなーなどと楽しい気分になりました。

そんなGBAは私にとって宝物です。

ツイッターやってます。 日々最新情報をお届けします!! フォローしてくれるとうれしいです。 https://mobile.twitter.com/slash14588086

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)